盛久神社

 私の愛車の軽トラのタイヤがパンクしたので、この際 新しいタイヤに付け替えようと車やに行ったのです。作業に30分ぐらいかかるとのことで、待ち時間のあいだ 春牧(安房の一部)をお散歩です♪
 預かりしている車の中に 縄文杉登山で有名なトロッコ軌道を走る現役のトロッコもいました。 なんでも 定期点検だそうで、構造は昭和の車と同じだそうで 単純構造だそうです。
  移住1年目ぐらいの時期 1年間 安房に住んでいたこともあり 懐かしく散歩していますと。盛久神社というのが当時からあったのですが、なんと、、いつのまにか、、春牧(村の名前)のくせに、、、盛久神社が綺麗になっている! というか 完全に建て替えられている! 私の住んでいる小瀬田村の神社は古いままなのに、、、( ;∀;)。 20年前から立派だった あこうの木々は 相変わらず元気にそびえたってました。   散歩の途中 綺麗な花が咲いていたので グーグルレンズ先生に聞いてみたら100日草だそうです。  あいかわらずグーグルレンズ便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です