新生活始まりましたね!

月に1度ぐらいの割合でしかないけど、、、桜島が見えるのです。
 屋久島に住んでいる人なら 種子島 口永良部 黒島 竹島 硫黄島 トカラ列島が見れるのは誰も知っているのです。
 が、まさか!! 桜島が見れることは ほとんどの島民は知らない!? (と思う。。。)

九州最南端の佐多岬から70kmに浮かぶ屋久島・・・と、よく案内されるので、70kmなんでしょう。 で、桜島から佐多岬が おおよそ50km なので、我が家から120kmも離れた桜島が見える!!  「アぁぁ、、、」 (感嘆の吐息)

 まぁ、 そこは大きく感動するポイントではなく、 不思議なことがありまして、 地図でみると 屋久島から桜島は見えないのですよ。  {言葉の意味が分からない人は グーグルマップを見て}

ね!っ、 見た? 
屋久島から(小瀬田)から、桜島は大隅半島や薩摩半島が邪魔をして見えないはずなのですよ。  これ、すぐに答えわかる人 えらいです。
 私なんか 最初 「あの煙をあげてる島? 山?」は、なんだろう??」と、双眼鏡を取り出しいの スマホでグーグルアースを見つつ 実際の景色を比べ1時間ほど思考錯誤でした。

 で、わかった??   ヒントは 桜島は標高1117mもあり 雪も積るぐらい高い。  そして、地球は丸い。   以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です